今日は、雪。

JUGEMテーマ:グルメ


会津地方はあたりが真っ白くなるほど降っています。

ところで、先日送ったそば粉の感想が達人より届きました。
我が家のそば粉は上々との事で大変うれしく思っています。
いろいろとお話を添えていただきありがとうございました。

実は、日曜日に我が家でもそば打ちをしました。
子ども達と一緒に打ったり、きったり、そして茹でて新そばを味わいました。
太いの細いのと形はばらばらでしたが、まずまず・・・。
家族でにぎやかな時間をすごしました。
物より、思い出かなっ?

このそば粉を
そば粉500gです。

こうしました。
鶏がらにて・・・。

こうもしました。
めんつゆにて。



2007.11.21 Wednesday | 18:42 | comments(0) | trackbacks(0) | 父の日記 | 

今朝は、

JUGEMテーマ:グルメ


早くから起こされた...。
なんと外は雪、雪、雪...。

桧原、裏磐梯の山沿いではもう降ってはいたが、ここでは初めて。
まだ大丈夫だろうと思っていたが...。

子どもの学校の送りに事故を起こしては、と急いでイプサムのスタッドレスタイヤへ交換です。朝から、ばたばたでした。

日中も気温が上がらず、寒い一日でした。

日中でも、消えず・・・.
2007.11.19 Monday | 18:33 | comments(0) | trackbacks(0) | 父の日記 | 

出来ました、

JUGEMテーマ:グルメ


我が家の新そば粉。

先週、粉引きをお願いしていたものが順番待って、やっと仕上がってきました。
白く、さらさらです。

先週から約束していた国際派の知人にもゆうパック。
喜多方郵便局のおばちゃんが「横浜へは明日の午前中には届くでしょう」との事でした。
楽しみに待ってて下さい。

ところで、この知人、話が決まった先週より、”かえし”の準備をしているとの事。
今日も、祖母形見の火鉢で秘伝のつゆを作っているとの連絡が入りました。
全国各地をめぐり、材料にもこだわりを持ったそばの達人のようです。
会津の我が家で採れたそば粉、出来栄えはいかに・・・?

植物 種まきの様子は、9月10日のブログで、
花 白く可憐な花は、9月26日のブログで、
そして今回は・・・。


固く、締まってきました、そばの実です。
そばの実です。


庭先で乾す程度で、大量に栽培していません、数量限定品です。
乾燥中。


本題のそば粉です。
そば粉500gです。


高遠そば、専用では、ありません。
おろしの他、たくあん、おでん、今だとブリ大根、いいですねぇ〜!
泥付です。


最後は、薬味にも・・・、師匠の好きなねぎをどうぞ!
やっぱり、泥付です。
2007.11.17 Saturday | 15:01 | comments(1) | trackbacks(1) | 父の日記 | 

仙台に

JUGEMテーマ:グルメ


行ってきました。
東北農政局の「農林水産物・食品輸出オリエンテーションの会」

日本の農業をここ会津から変えようと...、冗談です。
知人に頼まれ、台湾へ荷物の発送を調べていたら、たまたま目に付いたので、申し込みをしました。

午前中の輸出促進セミナーは、日本から海外への農産物の輸出の状況など説明され興味深く聞きました。

生産者の論理と流通の論理
売りたいもの=売れるもの、ではない...と。

異文化、異国の理解
日本の良食味米でも、磨ぎ方、炊き方、そして、水によって不味いご飯になってしまう...と。
台湾は、水の種類が硬水であり、日本は軟水。
売るなら水も一緒にとの事でした。

午後は、私にとって、明らかに”場違い”でした。
世界の商社・貿易マンに自社製品を売り込む営業活動、そう商談の場でした。
ただ持ち時間を割り当てられていたので、「売るものが無いですけど...」と前置きしてから、日本の農産物の現地での印象などを聞いてみました。
お金持ちアラブのドバイ、香港そして上海と...。

日本のブランドは、工業製品でも農産物でも確かに高いようです。
ただ私の感想ですが、農産物は必要とされているかは疑問でした。

セミナーです。
しっかり、聞いていました。

展示・商談・発掘会です。
外国人への試食会です。

早々と退散。
街は、クリスマス模様。
牛タンと萩の月そして、笹かまぼこをお土産に...。
クリスマス、間近です。
2007.11.15 Thursday | 18:55 | comments(0) | trackbacks(0) | 父の日記 | 

水商売?

JUGEMテーマ:グルメ


先日、喜多方の熱塩浄水場へ行ってきました。
そこに「喜多方の水」というものが置いてました。
この水は、タップウォーターというもので、水道水をペットボトルに詰めたものです。
タップとは、蛇口の意味だそうです。
水道課では、喜多方ラーメンがおいしいのは、この水がおいしいからだとか・・・。

試しにと、帰りに「蔵の湯」がある道の駅「喜多の郷」の売店へ寄りました。
一本¥150で売っていましたが、・・・。
ただ遠く故郷を離れている人には、感激するかも・・・?

水道課お奨めのもう一品「喜多方の幸水」
こちらは、全国でもめずらしく、限りなく硬水に近い水だそうです。

ちなみに東京は「東京水」、横浜は「はまっ子どうし」、大阪もあるらしいです。

「喜多方の水」
「喜多方の水」そのままです。

「喜多方の幸水」
硬水だから「幸水」と命名されました。








2007.11.11 Sunday | 12:58 | comments(0) | trackbacks(0) | 父の日記 | 

こんなのは、

いかがでしょう?

私の住んでいるところは、北塩原村ですが、喜多方市に近いところです。
そう、喜多方ラーメンや蔵の町喜多方で有名です。
家の裏には、国道459号線があり、喜多方や裏磐梯への観光客の車がたくさん通ります。
今の時期は、紅葉狩りでしょうか?

そんな国道沿いにこんな看板があります。
さり気なく・・・目立つのが好きです。
裏磐梯に行くとき見れます。
裏磐梯方向

気どらないところもいいでしょう?
喜多方へは、これです。
喜多方方向

喜多方への主要な道路にあるようです。


2007.11.01 Thursday | 17:52 | comments(0) | trackbacks(0) | 父の日記 | 
 | 1 / 1 PAGES |